2022年3月7日 かっちゃま海洋状況

2022年3月7日 月曜日
海 況    土曜日の大時化で透明度が落ちました。
透明度  7m~10m
水 温   16℃
NEW シロゴマ(ノースエンド)
NEW アヤトリカクレエビ(メインポイント)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年3月5日 かっちゃま海洋状況

2022年3月5日 土曜日
海 況    南西風が強く吹く予報ですが、北東風が弱く吹いて全ポイント潜水できそうですが、大事を取ってノースエンドのみ
11時頃から南西風がいきなり吹いてきて大時化にです。
透明度  10m~13m
水 温   17℃

速  報

速 報
NHK総合 首都圏情報ネタドリ
2022年3月4日(金) PM7:30~7:57
水中取材協力、内容はお楽しみに
海苔・蛸・珊瑚・温暖化・クマノミ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
NHK総合 ひるまえほっと
2022年3月4日(金)AM11:30~11:54
NHK潜水班の取材状況の紹介
是非、ご覧ください。
2022年3月2日 水曜日
海 況    北北東の風が少し吹いておりますが全ポイント潜水可能です。昨日の南風で透明度が少し白っぽいです。
透明度  10m~15m
水 温   16℃
高津角漁礁に6年前に沈めた芋焼酎を数年前から引き揚げをリクエスト、本日決行!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2022年2月23日 かっちゃま海洋状況

2022年2月23日 水曜日
海 況    風も思ったより吹いておらず全ポイント潜水可能
透明度も少し良くなり水温も少し上がって、最近の海況は日替わりです。
NEW ヒメマダラウミウシ 
NEW オオベニシボリ
透明度  15m~18m
水 温   16℃
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年2月21日 かっちゃま海洋状況

2022年2月21日 月曜日
昨日の日曜日は満員御礼でダイバー船の船頭をしていました。 ウミウシ情報を聞いて潜りたくてうずうず。
海 況    風も思ったより吹いておらず全ポイント潜水可能
ウミウシ情報でやっと潜れました。水温が下がりました。
透明度は変わらず。新顔と古株の確認!!!!!!!!!! 
NEW ウデフリツノザヤウミウシ
NEW ボブサンウミウシ     
透明度  8m~10m
水 温   15℃
ムギワラエビ (千手ドロップ)
ウデフリツノザヤウミウシ (千手ドロップ)
ムギワラエビ
ボブサンウミウシ(ロング根)
アカオニミノウミウシ(千手ドロップ)

2022年2月19日 かっちゃま海洋状況

2022年2月19日 土曜日
海 況    風も弱くウネリも無く、天候の曇りだけが問題かな? 透明度も少し落ち、水温も少し落ち、砂系ウミウシが増えてます
透明度          8m~10m
水 温   15℃~16℃
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年2月15日 かっちゃま海洋状況

2022年2月15日 月曜日
海 況    べた凪で流れも無く日が差していれば最高のコンデションでした、全ポイント潜水可能です、昨日の風で透明度と水温が下がりました。
NEWイソコンペイトウカニ(ボッケ)
透明度         10m~15m
水 温   16℃~17℃
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年2月13日 かっちゃま海洋状況

2022年2月13日 日曜日
海 況 予報より早く冷たい雨でボートの上はブルブルですが、水中は水温が上がり快適です、水面から湯気が上がってました(けあらし)
NEWゴマちゃん(ノースエンド)
透明度         15m~20m
水 温   17℃~18℃
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA