2022年3月29日 かっちゃま海洋状況

2022年3月29日 火曜日
海 況   だんだん透明度が良く待って来ました、1本目より2本目より3本目は15m   
水温は徐々に下がってきて、本日はヒートベストを着用!!!!!!
透明度          5m~15m
水 温   14℃~16℃
写真はゲスト様から頂きました。

2022年3月27日 かっちゃま海洋状況

2022年3月27日 日曜日
海 況    昨日のウネリが少し残っていて1本目中にどんどん静かになって、全ポイント潜水可能です。さすがにウネリと雨でで透明度が悪いです。
オルトマンが至る所で卵を抱いて居ます。
NEWハスエラタテジマウミウシ (ノースエンド)
透明度          4m~8m
水 温   16℃

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年3月26日 かっちゃま海洋状況

2022年3月26日 土曜日
海 況    南南西風が強く吹く予報でしたが、吹き出しも遅く吹いて居ますが、予報より吹いて居ません、これから強く吹きそうです。ノースエンド限定で潜水可能です。
透明度          8m~10m
水 温   15℃~16℃

2022年3月17日 かっちゃま海洋状況

2022年3月17日 木曜日
海 況    透明度が落ちました春濁り? 水温は陸が温かいので水中は寒く感じますが17℃あります。
透明度  4m~8m
水 温   16℃~17℃
ホクヨウ系のウミウシが登場! 
初登場 スカシハナガサウミウシ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年3月13日 かっちゃま海洋状況

2022年3月13日 日曜日
海 況    ポイントで透明度が・・・・・?
メインポイントは8m~10m ノースエンドは5m~8m
オルトマンが卵を?????この時期は初めてです。
透明度  5m~10m
水 温   16℃
NEW ボブサンウミウシ (千手ドロップ)
NEW コンシボリ    (ノースエンド)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年3月8日 かっちゃま海洋状況

2022年3月8日 火曜日
海 況    北風が少し吹いてますが、全ポイント潜水可能です
透明度  7m~10m
水 温   15℃~16℃

ケイウカスミミノウミウシ 8mm 久しぶりの登場!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA