2023年 8月12日 土曜日
透明度 8〜10m
水 温 25〜27℃
ポイント ノースエンド
海 況 ベタ凪。全ポイント潜水可能でした。昨日の青さは何処へ行ってしまったのか、水中は若干白濁り気味。ウネリや流れはほぼ無く、終日穏やかでした。明日もオープン致します。
※14日、15日は沖止めのためクローズです。






2023年 8月12日 土曜日
透明度 8〜10m
水 温 25〜27℃
ポイント ノースエンド
海 況 ベタ凪。全ポイント潜水可能でした。昨日の青さは何処へ行ってしまったのか、水中は若干白濁り気味。ウネリや流れはほぼ無く、終日穏やかでした。明日もオープン致します。
※14日、15日は沖止めのためクローズです。
2023年 8月11日 金曜日
透明度 8〜20m
水 温 25〜27℃
ポイント ①ノースエンド②タコ根
海 況 北向きの神風吹いて、透明度が20m以上のところも。深場はやや浮遊物が溜まっていましたが、水温あたたかく快適でした。
ノースエンドは北側のブイ周りにイサキの子が密集し、青物などが捕食のためにアタックしていました。
先週産んだクマノミの卵は明日明後日にはハッチアウトしそうです。
※週末の営業について
12日(土)オープン
13日(日)オープン予定
14日(月)沖止め・クローズ
15日(火)沖止め・クローズ
2023年 8月10日 木曜日
透明度 8〜12m
水 温 25〜27℃
ポイント 作業ダイブ
海 況 本日は作業ダイブでショップ様のみの受け入れでした。ポイントはノースエンドのみのオープンでしたが、水中は青々としていて夏らしい海でした。浅場はウネリが入っていましたが、10mより下はウネリの影響少なく穏やかでした。水温は26℃平均で快適です。
作業ダイブ中にメガネゴンベを発見‼️かっちゃま初❗️
ポイントから離れていたのが残念ですが、ノースエンドや島前のサンゴの中にも棲みついている可能性がありますね。情報提供お待ちしてます。
※週末の営業について
11日(金)オープン(満)
12日(土)オープン予定(満)
13日(日)前日判断
2023年 8月8日 火曜日
透明度 5〜8m
水 温 19〜23℃
ポイント ①タコ根②ノースエンド
海 況 風はありませんがウネリが強いため、ノースエンド&タコ根のみのオープンでした。一本目は水温19℃でひんやりしましたが、二本目は水温上がり21℃〜でした。水中は浮遊物多めで白っぽいですが、そこそこ見えています。
※オルトマンコンテスト開催中です。
2023年 8月7日 月曜日
透明度 5〜8m
水 温 20〜25℃
ポイント ①ノースエンド②タコ根
海 況 今日もタコ根&ノースエンドのみのオープンでした。昨日のゲリラ豪雨の所為か透明度が若干下がり、深場は少し暗かったです。一本目のノースは深場が冷っとしましたが、二本目のタコ根は水温上がって快適でした。ノースも日に日にウネリが強くなってきましたが浅場のみで、明日もオープンします。よろしくお願い致します。
※オルトマンコンテスト開催中です。
2023年 8月6日 日曜日
透明度 6〜8m
水 温 22〜25℃
ポイント ①タコ根②ノースエンド
海 況 島の外側はウネリが強く、ポイントを限定してのオープンでした。水中は白っぽいですが、ノース&タコ根は終日穏やかでした。
明日もオープンします。
よろしくお願い致します。
※オルトマンコンテスト開催中です。
2023年 8月5日 土曜日
透明度 6〜8m
水 温 23〜27℃
ポイント ①メイン②ノースエンド
海 況 メインは流れとウネリのダブルパンチでしたが、なんとか入れました。ノースエンドは浅場が若干ウネっていましたが、深場は穏やかでした。水中は浮遊物多めで白っぽいですが、あたたかいです。
明日もオープンします。
よろしくお願い致します。
※オルトマンコンテスト開催中です。
2023年 8月4日 金曜日
透明度 8〜10m
水 温 23〜25℃
ポイント ノースエンド
海 況 のんびりリクエストでノースエンドのみのダイブでした。ノースの浅場はゆる〜くウネリが入っていましたが、気にするほどではありません。浮遊物は目立ちますが、綺麗なところは10m以上見えていました。
明日もオープンします。
よろしくお願い致します。
※オルトマンコンテスト開催中です。
2023年 8月3日 木曜日
透明度 6〜8m
水 温 20〜24℃
ポイント ①メイン②ノースエンド
海 況 メインは水底付近までウネリが入っていましたが、ノースエンドは穏やかでした。ウネリと南風の影響で透明度が若干落ちていますが、マクロ探しには問題ありません。
※オルトマンコンテスト開催中です。
2023年 8月2日 水曜日
透明度 8〜10m
水 温 20〜24℃
ポイント ①ノースエンド②タコ根
海 況 若干ウネリがありましたが、問題なくオープンできました。久々にタコ根の調査に入りましたが、ネコザメは全盛期に及ばず8匹程度でした。マクロネタはクダゴンベが至るところにいて、ムギワラエビも発見しました。ノースエンドはイワシの群れが入り、今季初のハチマキダテハゼを発見しました。
※オルトマンコンテスト開催中です。