2024年 1月7日 日曜日
透明度 8〜15m
水 温 17〜18℃
ポイント ①ノースエンド②ボッケ
海 況 今日は安全潜水祈願祭でした。北風が強かったですが、オープン出来ました。水中は若干白濁り気味でしたが、深場は15m以上見えていました。
⭐︎生物情報⭐︎
ノースエンドは相変わらず魚ぐっちゃり。
中層ではムレハタタテダイが玉になっていました。
ボッケではヒレボシミノカサゴが定位置で確認できました。
※ミノカサゴコンテスト開催中。




2024年 1月7日 日曜日
透明度 8〜15m
水 温 17〜18℃
ポイント ①ノースエンド②ボッケ
海 況 今日は安全潜水祈願祭でした。北風が強かったですが、オープン出来ました。水中は若干白濁り気味でしたが、深場は15m以上見えていました。
⭐︎生物情報⭐︎
ノースエンドは相変わらず魚ぐっちゃり。
中層ではムレハタタテダイが玉になっていました。
ボッケではヒレボシミノカサゴが定位置で確認できました。
※ミノカサゴコンテスト開催中。
2024年 1月6日 土曜日
透明度 10〜20m
水 温 17〜18℃
ポイント ノースエンド
海 況 強風でしたがポイント限定でオープンしました。風の影響で透明度が心配でしたが、エントリーした瞬間から綺麗に見えていて、深場は20mオーバー、ポイント丸見えでした。水温が18℃まで急上昇、冬の南国でした。
明日は安全祈願祭です。
休憩所の混雑が予想されますので、譲り合ってご利用ください。
※ミノカサゴコンテスト開催中。
2024年 1月5日 金曜日
透明度 8〜15m
水 温 16〜17℃
ポイント ①メイン②ノースエンド
海 況 初潜りでした。北風で水面がざわついていましたが、メインにも入れました。ウネリや流れはありませんでしたが、水中はやや白っぽく、水温は16℃前後でした。
⭐︎生物情報⭐︎
メインの白クマ、ピカチューは健在!
5mm前後の極小ピカチューもいたそうです。
ノースの深場ではチビネコザメが数個体確認できました。
ミホノハゴロモハゼは新たに2箇所発見。目視のみで撮れず、かなりシビアでした。
2024年1月1日 元 旦
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2023年 12月28日 木曜日
透明度 10〜20m
水 温 16〜17℃
ポイント ①ノースエンド②メイン③島前
海 況 本日は年内最後のダイブでした。潜り納めは波風無しのベタ凪で、透視度良しのグッドコンディションでした。
2023年もたくさんのゲスト様、ショップ様にご利用いただきまして、誠にありがとうございました。2024年もたくさんの方々に楽しんでいただけるよう努めてまいります。2024年もよろしくお願い致します。
2023年 12月27日 水曜日
透明度 8〜20m
水 温 17℃
ポイント ①ノースエンド②メイン
海 況 やや北風が吹いていましたが、全ポイント潜水可能でした。浅場は若干白濁り気味でしたが、深場は透明度良く、綺麗でした。流れはほぼ無く、終日潜りやすかったです。
⭐︎生物情報⭐︎
深場の泥地でミホノハゴロモハゼと遭遇❗️
まさか東京湾で見れるとは思っていませんでした。
他にもヒメハナダイやチビネコザメは定位置で確認中。
※オルトマンコンテストは12/31日応募締切です。
たくさんのご応募お待ちしております。
※年末年始の営業について。
年内12/28まで。
年始1/5から営業します。
2023年 12月26日 火曜日
透明度 10〜20m
水 温 17℃
ポイント ①メイン②メイン
海 況 波風無く、ベタ凪です。透明度は連日好調で、深場は20m前後見えています。水温は17℃で快適です。
⭐︎生物情報⭐︎
500円玉サイズのマツカサウオ登場!
ピカチューウミウシは大小数個体確認できています。
ウミウシ探しは5〜10m前後の浅場がおすすめです。
※オルトマンコンテストは12/31日応募締切です。
たくさんのご応募お待ちしております。
※年末年始の営業について。
年内12/28まで。
年始1/5から営業します。
2023年 12月25日 月曜日
透明度 8〜15m
水 温 15〜17℃
ポイント ①ノースエンド②メイン
海 況 連日のベタ凪で、透明度も良くなりました。ノースエンドよりもメインの方が水温高く、17℃ありました。年内の営業は残り3日となりました。最後までよろしくお願い致します。
※オルトマンコンテストは12/31日応募締切です。
たくさんのご応募お待ちしております。
※年末年始の営業について。
年内12/28まで。
年始1/5から営業します。
2023年 12月24日 日曜日
透明度 6〜10m
水 温 15〜16℃
ポイント ①ノースエンド②メイン
海 況 ベタ凪。全ポイント潜水可能でした。白濁りが若干緩和され、綺麗なところは10m前後見えていました。水温は平均16℃、深場で15℃でした。インナーは厚めがおすすめです。
⭐︎生物情報⭐︎
ヒメハナダイエリアの近くで極小ツノザヤウミウシを発見!
かっちゃまでは初めて見ました。一足早いクリスマスプレゼントですね♪
メインではマダラタルミの幼魚を発見!この水温でまだまだ元気そうでした。
ウデフリツノザヤウミウシは大小様々が登場中です。
※写真はゲスト様からいただきました。
※オルトマンコンテストは年内応募締切です。
たくさんのご応募お待ちしております。
※年末年始の営業について。
年内12/28まで。
年始1/5から営業します。
2023年 12月23日 土曜日
透明度 6〜8m
水 温 15〜16℃
ポイント ①メイン②ノースエンド
海 況 ウネリが残っていましたが全ポイント潜水可能でした。水中は若干白濁り気味ですが、全く見えないという程ではありません。
※オルトマンコンテストは年内応募締切です。
たくさんのご応募お待ちしております。
※年末年始の営業について。
年内12/28まで。
年始1/5から営業します。