2025年2月22日 かっちゃま海洋状況

2025年 2月22日 土曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透視度 5〜8m

水 温 14〜15℃

海 況 風穏やかで、全ポイント潜水可能でした。

※ゴンベコンテスト開催中

ベニカエルアンコウ
シラヒメハナガサウミウシ
サンゴヒメエビ

2025年2月21日 かっちゃま海洋状況

2025年 2月21日 金曜日

ポイント ①ノースエンド②ボッケ

透視度 5〜8m

水 温 14〜15℃

海 況 北風がやや強く、水面がざわつきました。水中は白濁り気味でしたが、暫く北風予報ですのでまたすぐ綺麗になるでしょう。

※ゴンベコンテスト開催中

ヨコシマエビ
カイメンヤドリエビ
カンランウミウシ

2025年2月16日 かっちゃま海洋状況

2025年 2月16日 日曜日

ポイント ノースエンド

透視度 8〜15m

水 温 15〜16℃

海 況 南西の風が吹き、水面がざわつきました。透明度良く、冬らしい青い海でした。

※ゴンベコンテスト開催中
※写真はゲスト様からいただきました。

カンランウミウシ
ミヤコウミウシ
サンゴヒメエビ

2025年2月15日 かっちゃま海洋状況

2025年 2月15日 土曜日

ポイント ①ボッケ②ノースエンド

透視度 8〜12m

水 温 15℃

海 況 ベタ凪。透明度良くなりました。

※ゴンベコンテスト開催中

サンゴヒメエビ。超レア
カイメンヤドリエビの仲間
ミドリリュウグウウミウシ
スズキ

2025年2月11日 かっちゃま海洋状況

2025年 2月11日 火曜日

ポイント ①ボッケ②ノースエンド

透視度 10〜20m

水 温 15〜16℃

海 況 ベタ凪でした。

※ゴンベコンテスト開催中

ヨコシマエビ
カザリムラサキエビ
キカモヨウウミウシ

2025年2月9日 かっちゃま海洋状況

2025年 2月9日 日曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透視度 8〜20m

水 温 15〜16℃

海 況 ベタ凪。終日穏やかでした。昨日から一転してノースエンドは透明度よく、水温も元に戻りました。

※ゴンベコンテスト開催中!

カシワハナダイ
ホリキヌヅツミ
ホシテンス

2025年2月8日 かっちゃま海洋状況

2025年 2月8日 土曜日

ポイント ①ノースエンド②ボッケ

透視度 3〜15m

水 温 12〜15℃

海 況 連日の強風の影響でノースエンドが12℃、透明度3mでした。
ボッケはウネリがあったものの、水温15℃、透明度15m前後でした。

ボッケでゾウクラゲが出ました❗️

※ゴンベコンテスト開催中!

ゾウクラゲ

2025年2月2日 かっちゃま海洋状況

2025年 2月2日 日曜日

ポイント ①ノースエンド②ボッケ③ボッケ

透視度 6〜10m

水 温 14〜16℃

海 況 雨と北風で船上は冷え冷え。しかし水中は透明度回復し、水温も戻りました。

※ゴンベコンテスト開催中!

ウミウシカクレエビ
コクテンカタギ
ホヤカクレエビ
テントウウミウシ

2025年2月1日 かっちゃま海洋状況

2025年 2月1日 土曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透視度 3〜8m

水 温 14℃

海 況 風穏やかで潜りやすい一日でした。水温が14℃ですのでインナー厚め、冬用グローブ、フード必須です。船上でも常時着用を。

※ゴンベコンテスト開催中!

イバラタツ
ムラモミジハナダイ
ベニカエルアンコウ
オオモンカエルアンコウ

 

2025年1月31日 かっちゃま海洋状況

2025年 1月31日 金曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透視度 3〜8m

水 温 14℃

海 況 天気良く、陸上のコンディションはバッチリでしたが、先日の強風で水温と透明度が下がりました。ヤリカタギやシロクマなど、季節モノたちは何とか耐え残っています。

※ゴンベコンテスト開催中!

キカモヨウウミウシ
ヤリカタギ
ホシゴンベ