2025年 3月15日 土曜日
ポイント ①ノースエンド②ボッケ
透視度 4〜8m
水 温 15℃前後
海 況 水面付近の濁りが落ち着きはじめ、中層以深はそこそこ綺麗に見えました。平均水温も上がり、大きなアオリイカたちがソワソワしていました。もう少し温かくなれば産卵も期待できるのですが。ポイントによってはヒメイカの卵が観察できています。
※ゴンベコンテスト開催中



2025年 3月15日 土曜日
ポイント ①ノースエンド②ボッケ
透視度 4〜8m
水 温 15℃前後
海 況 水面付近の濁りが落ち着きはじめ、中層以深はそこそこ綺麗に見えました。平均水温も上がり、大きなアオリイカたちがソワソワしていました。もう少し温かくなれば産卵も期待できるのですが。ポイントによってはヒメイカの卵が観察できています。
※ゴンベコンテスト開催中
2025年 3月12日 水曜日
ポイント ①メイン②ノースエンド
透視度 1〜8m
水 温 14℃前後
海 況 先日までの透明度はどこへ?水面付近はニゴ〜。10m以深は6〜8mほど見えました。雨とウネリの所為ですかね。マクロに集中しやすい1日でした。北風が吹けば好転すると思います。
※ゴンベコンテスト開催中
2025年 3月8日 土曜日
ポイント ①メイン②ノースエンド
透視度 15m〜
水 温 15℃前後
海 況 曇り空でしたが午前中は風弱く、メインにも入れました。透明度は好調続きです。
※ゴンベコンテスト開催中
2025年 3月5日 水曜日
ポイント ①ノースエンド②ボッケ
透視度 15m〜
水 温 13〜14℃
海 況 北風と雨で船上は凍えるような寒さでしたが、水中は15m以上視界があり、青々としていました。
※ゴンベコンテスト開催中
2025年 3月2日 日曜日
ポイント ①メイン②ノースエンド
透視度 8〜10m
水 温 13〜14℃
海 況 波風なく、終日穏やかでした。細かい浮遊物が目立つものの、2本とも透視度良く、10m前後視界がありました。
※ゴンベコンテスト開催中
2025年 3月1日 土曜日
ポイント ①ノースエンドB②ノースエンドA
透視度 8〜10m
水 温 13〜14℃
海 況 ベタ凪でした。ずっと濁っていたノースエンドも回復の兆しあり、10m前後見えていました。
※ゴンベコンテスト開催中
2025年 2月27日 木曜日
ポイント ①ノースエンド②ボッケ
透視度 3〜15m
水 温 12〜14℃
海 況 終日穏やかでした。ノースエンドは相変わらずですが、ボッケは透明度良く、ブイ水面から水底が見えました。
※ゴンベコンテスト開催中
2025年 2月24日 月曜日
ポイント ①ノースエンド②ボッケ
透視度 3〜6m
水 温 12〜13℃
海 況 ちょっと早い春濁りですかね。今日も薄暗く、魚達もゆっくりしていました。キアンコウは昨日と同じ場所にいました。
※ゴンベコンテスト開催中
2025年 2月23日 日曜日
ポイント ①ボッケ②ノースエンド
透視度 3〜6m
水 温 13〜14℃
海 況 北風で水面がパシャつきました。透明度良くなるかと思いきや、春濁りっぽい緑がかった水の色でした。
キアンコウ出ました。
※ゴンベコンテスト開催中
2025年 2月22日 土曜日
ポイント ①メイン②ノースエンド
透視度 5〜8m
水 温 14〜15℃
海 況 風穏やかで、全ポイント潜水可能でした。
※ゴンベコンテスト開催中