2024年6月17日 かっちゃま海洋状況

2024年 6月17日  月曜日

ポイント ノースエンド

透明度 10〜15m

水 温 20〜22℃

海 況  終日穏やかでした。透明度は連日好調で、水温も20℃以上あり快適です。イワシの群れは日に日に規模が大きくなっており、今日は水面から中層までぎっしりでした。

※ミノカサゴコンテスト開催中。

クリアクリーナーシュリンプ
クラサキウミウシ
イトヒキベラ

2024年6月16日 かっちゃま海洋状況

2024年 6月16日  日曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透明度 8〜15m

水 温 20〜22℃

海 況  ベタ凪。全ポイント潜水可能でした。水温が20℃以上あり、メインは15m前後視界がありました。ノースエンドは相変わらずイワシやアジなどが群れていて、賑やかです。

※ミノカサゴコンテスト開催中。
※写真はフジイロウミウシ

2024年6月15日 かっちゃま海洋状況

2024年 6月15日  土曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透明度 8〜10m

水 温 19〜21℃

海 況  連日のベタ凪。船上は真夏のような暑さですが、水中はウェットだと若干ひんやりします。

※ミノカサゴコンテスト開催中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2024年6月14日 かっちゃま海洋状況

2024年 6月14日  金曜日

ポイント ①ノースエンド②メイン

透明度 8〜10m

水 温 19〜21℃

海 況  終日穏やかでした。浅場の水温は20℃前後で安定しています。深場はまだ安定しませんが、今日は19℃ありました(昨日は16℃で透明度15m以上でした)。

※ミノカサゴコンテスト開催中。

2024年6月11日 かっちゃま海洋状況

2024年 6月11日  火曜日

ポイント ①メイン②ボッケ

透明度 5〜12m

水 温 18〜20℃

海 況  ベタ凪で流れも無く、終日穏やかでした。浅場は若干白っぽいものの、水深15m以深は青く綺麗でした。メインの北側ではイサキやアジの群れが団子になっていました。

※ミノカサゴコンテスト開催中。

スジハナダイ。手のひらサイズでした
ニジギンポ。まだまだ保育中
ベンケイハゼ

お知らせ

『お知らせ』

沖止め、および船体メンテナスのため、
6月22日(土)
6月27日(木)は臨時休業となります。

大変ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2024年6月9日 かっちゃま海洋状況

2024年 6月9日  日曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透明度 5〜10m

水 温 16〜21℃

海 況  終日穏やかでした。水面付近のみ21℃を記録しましたが、平均20℃で、深場のみ16℃でした。透明度は白っぽいところは5〜6m。綺麗なところは10m近く視界あります。ノースエンドは相変わらず魚群れ群れです

※ミノカサゴコンテスト開催中。

アオサメハダウミウシ
ヨメゴチ
ササハゼ
ヒメテグリyg

2024年6月8日 かっちゃま海洋状況

2024年 6月8日  土曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透明度 5〜10m

水 温 19〜20℃

海 況  風穏やかで、全ポイント潜水可能でした。透明度は若干良くなってきています。水温も20℃前後で、快適です。

※ミノカサゴコンテスト開催中。

※写真はゲスト様からいただきました。

フジイロウミウシ
ムギワラエビ
センヒメウミウシ
マツカサウオ

2024年6月5日 かっちゃま海洋状況

2024年 6月5日  水曜日

ポイント ①ノースエンド②タコ根

透明度 3〜8m

水 温 19〜20℃

海 況  風の影響で水面がざわつきましたが、全ポイント潜水可能でした。水中は全体的に白っぽいですが、浅場の水温は20℃あり、深場は8m前後視界がありました。
15m以深は流れがありましたが、そのおかげで魚が集まっており、ワイドもいい感じでした。

※ミノカサゴコンテスト開催中。

ヒメハナダイ
アザハタ
キイロウミコチョウ

2024年6月2日 かっちゃま海洋状況

2024年 6月2日  日曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透明度 3〜5m

水 温 18〜19℃

海 況  終日ベタ凪でした。水中は全体的に白っぽく、視界不良でしたが、連日カタクチイワシの群れが回遊しています。また、メインでは珍しくカスザメに遭遇しました。

※ミノカサゴコンテスト開催中。