2024年 7月25日 木曜日
ポイント ①ノースエンド②タコ根
透明度 3〜8m
水 温 22〜25℃
海 況 ベタ凪でした。
⭐︎生物情報⭐︎
水温が急上昇し、季節ものが大量発生!
ノースエンドではナギサノツユがたくさん。
まだまだ極小サイズなので、ドマクロ好きは今がチャンスです。
ウミテングやコロダイygは今季初です。
タコ根の白カエルアンコウは継続観察中。
カミソリウオも今季初です。
※ミノカサゴコンテスト開催中





2024年 7月25日 木曜日
ポイント ①ノースエンド②タコ根
透明度 3〜8m
水 温 22〜25℃
海 況 ベタ凪でした。
⭐︎生物情報⭐︎
水温が急上昇し、季節ものが大量発生!
ノースエンドではナギサノツユがたくさん。
まだまだ極小サイズなので、ドマクロ好きは今がチャンスです。
ウミテングやコロダイygは今季初です。
タコ根の白カエルアンコウは継続観察中。
カミソリウオも今季初です。
※ミノカサゴコンテスト開催中
2024年 7月24日 水曜日
ポイント ①ノースエンド②タコ根
透明度 3〜8m
水 温 22〜25℃
海 況 風が吹いていたので、ポイントを限定してのオープンでした。場所によっては濁りがありましたが、平均して6〜8mは見えていました。
※ミノカサゴコンテスト開催中
2024年 7月21日 日曜日
ポイント ①メイン②ノースエンド
透明度 3〜10m
水 温 22〜24℃
海 況 ベタ凪。全ポイント潜水可能でした。メインは透明度良く、8〜10m以上でした。ノースエンドは相変わらず白っぽいです。
※ミノカサゴコンテスト開催中
2024年 7月20日 土曜日
ポイント ①ノースエンド②タコ根
透明度 2〜4m
水 温 22〜23℃
海 況 南西の風強く、ポイントを限定してのオープンでした。流れやウネリはほぼありませんでしたが、濁りが強くなったように感じます。
※ミノカサゴコンテスト開催中。
2024年 7月19日 金曜日
ポイント ①メイン②ノースエンド
透明度 3〜8m
水 温 22〜23℃
海 況 南西の風が吹いていましたが、メインにも入れました。安全停止バーまでは視界悪いですが、ブイ下まで降りればそこそこ見えました。
※ミノカサゴコンテスト開催中。
2024年 7月16日 火曜日
ポイント ①メイン②ノースエンド
透明度 3〜8m
水 温 19〜23℃
海 況 ベタ凪でした。若干水温が上がりましたが、その分白濁りが強くなったように感じます。流れはほぼありませんでした。
※ミノカサゴコンテスト開催中。
2024年 7月14日 日曜日
ポイント ①メイン②ノースエンド
透明度 3〜12m
水 温 18〜20℃
海 況 ベタ凪。全ポイント潜水可能でした。水温が18℃でしたが、久々に10m以上見えて、ひと安心です。明日は若干南西の風が吹く予報ですが、問題なく潜れそうです。
※ミノカサゴコンテスト開催中。
2024年 7月10日 水曜日
ポイント ①メイン②ノースエンド
透明度 3〜5m
水 温 20〜22℃
海 況 メインはウネリがありましたが、入ることができました。透明度は回復の兆しがありますが、まだまだ白っぽいです。
⭐︎生物情報⭐︎
ノースエンドの浅場で今シーズン初のナギサノツユが登場!
なかなか手強かったですが、これから増えていくと思います。
※ミノカサゴコンテスト開催中。
2024年 7月7日 日曜日
ポイント ①メイン②ノースエンド
透明度 1〜5m
水 温 20〜23℃
海 況 終日ベタ凪でした。水面付近が流れていましたが、ブイ下まで降りれば流れはありませんでした。透明度は変わらずです。
※ミノカサゴコンテスト開催中。