2024年8月6日 かっちゃま海洋状況

2024年 8月6日  火曜日

ポイント ①ノースエンド②メイン

透明度 6〜12m

水 温 23〜26℃

海 況  メインが若干ウネリと流れがありました。ノースエンドは終日穏やかでした。透明度はメインよりもノースエンドの方が良かったように感じます。

※ミノカサゴコンテスト開催中。

タテジマキンチャクダイyg

2024年8月5日 かっちゃま海洋状況

2024年 8月5日  月曜日

ポイント ①タコ根②ノースエンド

透明度 6〜12m

水 温 23〜26℃

海 況  全ポイント潜水可能でした。透明度は今日も8m前後で好調、深場よりも浅場の方が透明度は良かったです。

※ミノカサゴコンテスト開催中。

カナメイロウミウシ
ヒラツノモエビ
サカタザメ

 

2024年8月4日 かっちゃま海洋状況

2024年 8月4日  日曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透明度 6〜12m

水 温 23〜26℃

海 況  ベタ凪。全ポイント潜水可能でした。透明度回復し、久々の青い海でした。ノースエンドでは今季初のニシキフウライウオが登場。季節ものが増えてきています。今後も期待できそうですね。

※ミノカサゴコンテスト開催中。

ニシキフウライウオ
カッチュウヨコエビ
アナモリチュウコシオリエビ
サフランイロウミウシ

2024年8月3日 かっちゃま海洋状況

2024年 8月3日  土曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透明度 3〜8m

水 温 23〜26℃

海 況  終日ベタ凪でした。深場は23℃あり、浅場は26℃と温いです。浅場は濁りキツめですが、水深20m以下は6〜8mほど視界ありました。

オセザキホクヨウウミウシ
口内保育。いつ出てもおかしくない感じ
タマシイ

2024年8月2日 かっちゃま海洋状況

2024年 8月2日  金曜日

ポイント ①タコ根②ノースエンド

透明度 3〜8m

水 温 23〜26℃

海 況  風なく、終日ベタ凪でした。1本目を早めに出港したらメインが流れていたため、タコ根に入りました。タコ根の白いカエルアンコウ、カミソリウオは定位置で確認できました。ノースエンドは浅場の水温が26℃あり、温かったです。

ヒメイカ
クマノミyg
アミメハギyg

2024年8月1日 かっちゃま海洋状況

2024年 8月1日  木曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透明度 3〜8m

水 温 20〜23℃

海 況  終日穏やかでした。深場の水温が若干上がり、20℃ありました。透明度はなかなか回復しませんが、マクロネタは盛りだくさんです。

 

日頃より当サービスをご利用していただき、誠にありがとうございます。

本日、オープンから10年となりました。
今後も、皆様にご利用しやすいサービスを目指して精進して参ります。
よろしくお願いいたします。

オニハゼsp
ホヤカクレエビ
オセザキホクヨウウミウシ

2024年7月31日 かっちゃま海洋状況

2024年 7月31日  水曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透明度 3〜8m

水 温 18〜23℃

海 況  透明度は相変わらずですが、ベタ凪で終日潜りやすかったです。

※ミノカサゴコンテスト開催中

コゴメガイsp
ヒメイソギンチャクエビ
ソメワケヤッコ

2024年7月29日 かっちゃま海洋状況

2024年 7月29日  月曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透明度 3〜10m

水 温 18〜23℃

海 況  ベタ凪。全ポイント潜水可能でした。

※ミノカサゴコンテスト開催中

ミミイカ?ベビー
サフランイロウミウシ
筆先にナギサノツユ
ノコギリヨウジ抱卵

2024年7月28日 かっちゃま海洋状況

2024年 7月28日  日曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透明度 3〜8m

水 温 18〜23℃

海 況  ウネリが治り、終日穏やかでした。透明度は相変わらず白っぽく、深場のひんやりするところは8m前後です。

⭐︎生物情報⭐︎
メインでオセザキホクヨウウミウシ出ました❗️
しかも濃いオレンジ‼️激レア❗️
長くいて欲しいですね〜

※ミノカサゴコンテスト開催中

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2024年7月27日 かっちゃま海洋状況

2024年 7月27日  土曜日

ポイント ①タコ根②ノースエンド

透明度 3〜8m

水 温 18〜24℃

海 況  風は強くありませんが、浅場はウネリがありました。浅場は白濁り気味で、深場はそこそこ見えました。水深20m以下は18℃、浅場は23℃あります。

※ミノカサゴコンテスト開催中

アオサハギyg
ナガサキニシキニナの卵
カエルアンコウ