2024年10月3日 かっちゃま海洋状況

2024年 10月3日 木曜日

ポイント ①漁礁②メイン

透視度 5〜8m

水 温 23〜24℃

海 況  若干ウネリがありましたが、風波流れなく、穏やかでした。濁りはまだ残っていますが、昨日と比べれば良くなり、このまま秋らしい綺麗な海を期待したいですね。

⭐︎生物情報⭐︎
久々のメインは初っ端からニセボロカサゴと大大当たり‼️
ブイ下すぐなので見つけさえすればビギナーチームもゆっくり観察できます。
他にもカミソリウオペア、ゴシキエビなど季節モノも多数発見!
シロクマ、フリソデにも期待持てそうです。
魚礁は流れゼロで魚がばらけていましたがどこに行ってもイサキ群れ群れ。
サクラダイも増えてきたように思います。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

ニセボロカサゴ
カミソリウオペア
漁礁。イサキたくさん

2024年10月2日 かっちゃま海洋状況

2024年 10月2日 水曜日

ポイント ①タコ根②ノースエンド

透視度 3〜5m

水 温 23〜24℃

海 況  風はほぼありませんでしたがウネリが残っていました。急激に濁りがキツくなりましたが水温に変化はなく、ウェットスーツでもまだ潜れます。流れは水面付近のみ若干ありました。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

クロイシモチとタコ
口から尻尾
クサハゼ
ハチマキダテハゼ

2024年9月30日 かっちゃま海洋状況

2024年 9月30日 月曜日

ポイント ①ノースエンド②タコ根

透視度 6〜8m

水 温 23〜24℃

海 況  風はほぼ吹いておらず、ベタ凪でした。一本目は若干流れがありましたが、二本目には止まりました。曇天で水中が薄暗いですが、透明度はそこそこあり、晴れれば10m以上見えたかと思います。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

モンハナシャコ
アミメハギ
アカスジカクレエビ
キンギョハナダイ

2024年9月29日 かっちゃま海洋状況

2024年 9月29日 日曜日

ポイント ①タコ根②ノースエンド

透視度 6〜10m

水 温 23〜24℃

海 況  ベタ凪。全ポイント潜水可能でした。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

ニシキフウライウオ
ムチカラマツエビ
マダラタルミ

2024年9月26日 かっちゃま海洋状況

2024年 9月26日 木曜日

ポイント ①タコ根②ノースエンド

透視度 5〜8m

水 温 23〜24℃

海 況  ベタ凪。全ポイントオープンできました。連日の北風で透視度良くなるかと思いきや、たいして変わらず、ほどほど見える程度でした。
日差しはまだまだ暑いですが、北風が吹くと船上が肌寒くなりますので、ウェットスーツのインナーは厚めのものもご用意ください。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

ドリー出ました
ミヤケテグリ
カエルアンコウ
テヅルモヅルエビ

⭐︎告知⭐︎

⭐︎告知⭐︎
10月27日(日)朝7:45分〜
NHKさわやか自然百景にて『千葉 鋸南町の海』が放送予定です❗️
鋸南町の海で暮らす多種多様な生き物たちと、クマノミの産卵に迫ります‼️

当日潜りに来られた方は、オーナーから撮影時の様子が聞けちゃうかも⁉️
ぜひ一緒に見ましょう❗️
そして鋸南町の海で一緒に潜りましょう‼️

 

2024年9月24日 かっちゃま海洋状況

2024年 9月24日 火曜日

ポイント ①ノースエンド②ボッケ

透視度 5〜8m

水 温 22〜24℃

海 況  北風が強く、水面がパシャついていたため、穏やかなポイントのみのオープンでした。連日の雨風の影響で濁りは残っていますが、北風が続けばさらに綺麗になるでしょう。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

ニシキフウライウオ
サキシマミノウミウシ
オオメハゼ
オオモンカエルアンコウ

2024年9月21日 かっちゃま海洋状況

2024年 9月21日 土曜日

ポイント ①タコ根②ノースエンド

透視度 3〜5m

水 温 24〜26℃

海 況  南西の強風で水面がパシャつき、ポイントを限定してのオープンでした。流れはほぼありませんでしたが、濁りが若干キツくなりました。週明けには北風に変わり、透明度も良くなりでしょう。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

ベニカエルアンコウ
シロミノウミウシ
クロマルケボリ

緊急情報

9月22日 日曜日 クローズ決定

南西風が18m以上吹く予報と最近異常な潮流の流れが強く流れるので

漁協と協議し安全を考慮してクローズに成りました。

ご迷惑をお掛け致します。