久し振りのログ当番です。10月18日

久し振りのログ当番です。
2024年 10月18日 金曜日
ポイント ノースエンド・メイン
透視度 10〜15m
水 温 23〜24℃
海 況 流れが有りポイントを変えましたがノースも流れてました、メインは流れもおさまり、透明度も良く人気者達が勢ぞろいです、明日は南西風が少し強く吹くので、ポイント限定と成りますが、潜水可能です。
※ミノカサゴコンテスト開催中!
ニシキフウライウオ三兄弟?
フリソデエビ
マツカサウオ
図鑑より奇麗なヨセナミウミウシ

年末年始の営業について

☆年末年始の営業について☆

12月28日〜1月3日まで冬季休業となります。

2025年の安全潜水祈願祭は1月12日(日)を予定しております。
好評につき、毎年早くからご予約をいただいており、今回も早めのご予約をオススメします。

よろしくお願いいたします。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2024年10月15日 かっちゃま海洋状況

2024年 10月15日 火曜日

ポイント 視察

透視度 15〜30m

水 温 24〜25℃

海 況 ベタ凪快晴。全ポイント潜水可能でした。エントリーした瞬間から水底が見えるくらい綺麗で、真っ青な海でした。流れもウネリも無く、ここ最近ではトップレベルに良い海でした。週末が待ち遠しいです。

メインでは今シーズン初のフリソデエビ。ボッケではカンパチの群れに囲まれました。ノースエンドは透視度20〜30mでムレハタタテダイが群れてました。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

フリソデエビ
ツバメウオ
ムレハタタテダイ

2024年10月14日 かっちゃま海洋状況

2024年 10月14日 月曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透視度 8〜15m

水 温 23〜24℃

海 況 北風が吹いていましたがメインにも入れました。今日も透明度良く、秋らしい海でした。流れはほぼ無く、水温も安定しています。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

ベニカエルアンコウ
アヤトリカクレエビ
イバラタツ

2024年10月13日 かっちゃま海洋状況

2024年 10月13日 日曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透視度 8〜12m

水 温 23〜24℃

海 況 予想より北風強く、メインは水面がパシャつきました。しかし、北風のおかげで透明度良くなり、メインの水底(16m)から水面が見えました。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

ビシャモンエビとガラスハゼ
クダゴンベとマツカサウオ
ウツボとクリアクリーナーシュリンプ

2024年10月12日 かっちゃま海洋状況

2024年 10月12日 土曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透視度 6〜10m

水 温 23〜24℃

海 況 終日穏やかでした。やっと透明度が良くなりはじめ、綺麗なところは10m以上見えていました。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

アミメハギyg
ビシャモンエビ
イソバナカクレエビ
オオメハゼ

2024年10月8日 かっちゃま海洋状況

2024年 10月8日 火曜日

ポイント ①ノースエンド②タコ根

透視度 3〜8m

水 温 23〜24℃

海 況 午前中、思ったほど風吹かず穏やかでした。曇空で水中は暗いですが、透視度はそこそこありました。

⭐︎生物情報⭐︎
ノースエンドの深場でもチビミジンベニハゼ出ました。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

ミジンベニハゼ

2024年10月6日 かっちゃま海洋状況

2024年 10月6日 日曜日

ポイント ①タコ根②メイン

透視度 5〜8m

水 温 23〜24℃

海 況 朝イチ流れが強く30分ほど待ちました。流れが止まれば風弱く穏やかでした。透明度水温に影響なく、安定しています。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

タコブネ
オオモンハタ
食事中

 

 

2024年10月5日 かっちゃま海洋状況

2024年 10月5日 土曜日

ポイント ①メイン②ノースエンド

透視度 3〜8m

水 温 23〜24℃

海 況  ベタ凪。全ポイント潜水可能でした。大雨で水面付近の濁りがキツくなりましたが、水底付近は比較的綺麗でした。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

ニシキフウライウオ抱卵
アカスジウミタケハゼ
テヅルモヅルエビ

2024年10月4日 かっちゃま海洋状況

2024年 10月4日 金曜日

ポイント ①ノースエンド②タコ根

透視度 5〜8m

水 温 23〜24℃

海 況  南風の影響で若干ウネリが入り、流れる場面もありました。透明度水温には大きな変化はありませんでした。

※ミノカサゴコンテスト開催中!

ホシゴンベ
トガリモエビ
ウミテング
オニハゼsp