2023年 10月26日 木曜日
透明度 6〜12m
水 温 19〜22℃
ポイント ①ノースエンド②メイン
海 況 北風で水面がパシャつきましたが、水中は流れなく穏やかでした。メインの25mより下は20℃を下回りひんやりしましたが、視界10m以上で青々としていました。
※千葉の海のフォトコンの応募締切まで残り一ヶ月(11/30締切)です。締め切り直前で慌てることのないようにお願いします。
※オルトマンコンテストの応募締切は年内いっぱいです。たくさんのご応募お待ちしております。



2023年 10月26日 木曜日
透明度 6〜12m
水 温 19〜22℃
ポイント ①ノースエンド②メイン
海 況 北風で水面がパシャつきましたが、水中は流れなく穏やかでした。メインの25mより下は20℃を下回りひんやりしましたが、視界10m以上で青々としていました。
※千葉の海のフォトコンの応募締切まで残り一ヶ月(11/30締切)です。締め切り直前で慌てることのないようにお願いします。
※オルトマンコンテストの応募締切は年内いっぱいです。たくさんのご応募お待ちしております。
2023年 10月25日 水曜日
透明度 5〜7m
水 温 20〜22℃
ポイント ノースエンド
海 況 やや風波がありましたが、水中は穏やかでした。相変わらず細かい浮遊物が多く、浅場の視界は5m前後です。秋らしい青く抜けた海が待ち遠しいですね。
※千葉の海のフォトコンの応募締切まで残り一ヶ月(11/30締切)です。締め切り直前で慌てることのないようにお願いします。
※オルトマンコンテストの応募締切は年内いっぱいです。たくさんのご応募お待ちしております。
2023年 10月23日 月曜日
透明度 5〜7m
水 温 20〜22℃
ポイント ①ノースエンド②メイン
海 況 ベタ凪。全ポイント潜水可能でした。今日も日差しが出てくれて船上はポカポカでしたが、水中はなかなか安定せず、細かい浮遊物が多めでした。浅場のゴロタでキビナゴやメジナが群れているので、透明度が良くなってくれるとワイドでも楽しめるのですが。
※千葉の海のフォトコンの応募締切まで残り一ヶ月(11/30締切)です。締め切り直前で慌てることのないようにお願いします。
※オルトマンコンテストの応募締切は年内いっぱいです。たくさんのご応募お待ちしております。
2023年 10月22日 日曜日
透明度 6〜10m
水 温 20〜22℃
ポイント ①ノースエンド②メイン
海 況 風が落ち着き、メインにも入れました。深場にひんやりとした潮が入っていましたが、そのぶん透視度が上がり、綺麗なところは10m以上見えていました。浅場はまだ白っぽいですが底揺れは無く、講習などもやり易かったと思います。
⭐︎生物情報⭐︎
コケムシが増えはじめ、リュウグウ系のウミウシが増えてきました。
他にもミノウミウシやイロウミウシ系も増えてきていますので、ウミウシ探しが楽しい時期になってきました。
2023年 10月21日 土曜日
透明度 5〜7m
水 温 21〜22℃
ポイント ノースエンド
海 況 北向きの風に変わりましたが予想より風が強く、ポイントまでは白波が立っていました。風波で浅場は揺すっていましたが、気になるほどではありません。水温は変化ありませんが、北風で船上がひんやりしますので、ウェットの方はインナー厚めがオススメです。
2023年 10月20日 金曜日
透明度 5〜7m
水 温 21〜22℃
ポイント ①タコ根②ノースエンド
海 況 今日も風強く、風裏のポイントのみでした。透明度は若干良くなってきましたが、まだまだ浮遊物が多めです。明日は北向きの風に変わる予報ですので、透明度も良くなっていくと思われます。
⭐︎生物情報⭐︎
ノースエンドのビシャモンエビがペアに!
浅場のクロユリハゼはだいぶ成長していました。
水温が下がってきたのでウミウシも徐々に増えてきました。ウミウシダイブのリクエストもお待ちしております。
2023年 10月19日 木曜日
透明度 4〜5m
水 温 21〜22℃
ポイント ①タコ根②ノースエンド
海 況 予報より南西の風強く、ポイントを限定してのオープンでした。風の影響で白波が立ち、細かい浮遊物が多めでした。底揺れや流れはほぼ無く、講習やじっくりカメラをやるには問題無かったです。
2023年 10月16日 月曜日
透明度 4〜6m
水 温 21〜22℃
ポイント 作業ダイブ
海 況 ほぼ無風のベタ凪でした。浅場は若干ウネリが残っており、浮遊物が多く透明度が落ちてしまいました。水温に大きな影響は無く、透明度は徐々に良くなっていくと思われます。
本日はボッケのブイを一新し、島寄りの位置にズラしました。これにより北風の影響を受け難くなり、さらに利用しやすくなりました。
ボッケは大型青物の遭遇率が高く、これからの時期はウミウシがたくさん出てくるポイントです。興味のある方はリクエストをお願いします。
2023年 10月14日 土曜日
透明度 8〜10m
水 温 20〜22℃
ポイント ①メイン②ノースエンド
海 況 嵐の前の静けさ?波風無くベタ凪でした。昨日のウネリもほぼほぼ収まり、流れ無く潜りやすかったです。細かい浮遊物で水中は若干白っぽかったですが、綺麗なところは10m前後見えていました。
⭐︎生物情報⭐︎
本日はnewネタ盛りだくさん❗️
メインでフリソデエビ、ニシキフウライウオペア、ウミウシカクレエビが新登場‼️
ノースでは極小イロカエル、ヒメヒラタカエルアンコウ、メガネゴンベ等が新たに発見されました。
※ 明日は低気圧通過の影響で強風大雨が予想されますのでクローズとなりました。ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
※定置網メンテナンスによる休漁のため、来週18日までなぶら食堂はお休みとなります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。