2025年 9月25日 木曜日
ポイント ①ノースエンド②メイン
透視度 5〜10m
水 温 23℃
海 況 風弱く、終日穏やかでした。浅場は若干揺すっていましたが、気にならない程度です。白濁り気味ですが、視界はそこそこあります。綺麗なところは10m前後見えています。ノースエンドでは小指の先ほどのミノカサゴygを発見。メインでは100匹以上のイナダの群れに遭遇しました。
ゴンベコンテスト開催中
2025年 9月25日 木曜日
ポイント ①ノースエンド②メイン
透視度 5〜10m
水 温 23℃
海 況 風弱く、終日穏やかでした。浅場は若干揺すっていましたが、気にならない程度です。白濁り気味ですが、視界はそこそこあります。綺麗なところは10m前後見えています。ノースエンドでは小指の先ほどのミノカサゴygを発見。メインでは100匹以上のイナダの群れに遭遇しました。
ゴンベコンテスト開催中
2025年 9月23日 火曜日
ポイント ①メイン②ノースエンド
透視度 5〜10m
水 温 23℃
海 況 予想以上に北風強く、水面がパシャつきました。メインは深場までウネリが入っていました。台風ウネリですかね。明日は難しそうです。北風のおかげで透明度良くなっていますので、明後日以降に期待が持てそうです。写真はありませんが、カミソリウオのペアも出てます。
ゴンベコンテスト開催中
2025年 9月20日 土曜日
ポイント ①ノースエンド②タコ根
透視度 3〜5m
水 温 23〜25℃
海 況 北風で水面がざわつきました。終日、緩い流れが入っていましたが、透明度に大きな影響はなく、相変わらずの濁りです。
ゴンベコンテスト開催中
2025年 9月18日 木曜日
ポイント ①②ノースエンド
透視度 3〜5m
水 温 21〜25℃
海 況 南西の風強く、ポイント限定でした。水中は穏やかでしたが、濁りは継続中です。明日の北風で好転してほしいですね。
ゴンベコンテスト開催中
2025年 9月17日 水曜日
ポイント ①②ノースエンド
透視度 3〜5m
水 温 21〜25℃
海 況 水温が上がりましたが濁りがキツくなりました。イサキは涼しい深場に移動していましたが、カンパチはブイ下で見れました。久々にアサヒガニも発見しました
ゴンベコンテスト開催中
2025年 9月15日 月曜日
ポイント ①メイン②ノースエンド
透視度 5〜12m
水 温 16〜23℃
海 況 北風の影響で透明度が若干良くなっていましたが、深場にひんやりとした潮が入っていました。ノースエンドの浅場では、水温が高いおかげなのかイサキウォールができていました。4〜50匹くらいのカンパチにも囲まれました。
ゴンベコンテスト開催中
2025年 9月13日 土曜日
ポイント ①ノースエンド②メイン
透視度 3〜8m
水 温 20〜25℃
海 況 大雨で更に濁るかと思いきや、影響は少ないです。透明度はメインの方が少しだけ良いです。
ゴンベコンテスト開催中
2025年 9月11日 木曜日
ポイント ①ノースエンド②タコ根
透視度 3〜8m
水 温 20〜25℃
海 況 風波がありましたが、水中は穏やかでした。1本目は水深15mまで白濁りしており、それより下はそこそこ見えました。2本目は濁りがキツくなり、深場も白濁りしていました。綺麗なところは水温低めです。
ゴンベコンテスト開催中
2025年 9月7日 日曜日
ポイント ①メイン② ノースエンド
透視度 3〜6m
水 温 20〜23℃
海 況 台風のウネリはほぼ収まりましたが、かき混ぜられた所為で全体的に白っぽいです。最高水温もやや低めです。
ゴンベコンテスト開催中
2025年 9月4日 木曜日
ポイント ①メイン② ノースエンド
透視度 8〜15m
水 温 18〜26℃
海 況 講習続きで久々の更新です。メインは全体的に透明度良く、深場は15m以上見えていました。ノースエンドは浅場が15m以上見えていましたが、深くなるにつれてどんよりとした濁りが入ってきました。
ゴンベコンテスト開催中